2008年07月18日
今日も色々
今日もシドニーは大大大快晴。
青い空がどこまでも広がっています。
今日は病院に行くためにcityに出ましたが、ワールドユースデー期間中のため、今日もものすんごい人ごみでした><
電車もとても混んでいて、行きはイタリア人に囲まれ、帰りはアメリカ先住民の皆様に囲まれました。。。
今日は夕方、友達に会ってお茶してきました。
また行ってきましたよークリスピークリーム♪
カプチーノ♪

左側がglazed blueberry 右側がcaramelなんとか。どちらもsweet & soft♪ goodでした♪

クリスピークリームはシドニー市内だけで、5店舗あります。どの店舗もそんなに混んでいないのでちょっと疲れたとき、ちょっとぼーっとしたいときにお勧めです。空港にもありますので、日本に帰る前につまむのもいいですね☆
そしてこないだの月曜日はバイト後に家のシェアメイトたちと待ち合わせしてリブの有名なお店に行ってきました!いつもはBondi Beach店に行くのですが、最近city内に新規openしたのを発見したため、味も同じかとか、お店の雰囲気もチェックしつつ新規openの方に行って参りましたー♪
メインのポークリブ♪

spicyなチキン♪

mixedサラダ♪

ちゃっかりビールものんでみんないい気分で帰宅。
家に帰ってから、チーズケーキをみんなで食べました♪
チーズケーキ濃厚でかなりおいしかったです。でも写真を撮り忘れました><あちゃー
昨日、庭をボーっと眺めてたら猫がやってきました。

犬猫大好きな私は窓越しに超かわいい~と見つめていたら猫もあたしの熱~い視線に気づいたらしくこちらをちら見してきました。
窓越しに目が合い、びっくりしてました(笑)

そして木にいっぱいスリスリしたあと帰っていきました♪
また来てね~(^o^)丿ってお見送り♪


そんなこんなであっという間に今週も終わりですね。
ほんとにあっという間に月日は流れていきます。
では皆様もHave a nice weekend!!
青い空がどこまでも広がっています。
今日は病院に行くためにcityに出ましたが、ワールドユースデー期間中のため、今日もものすんごい人ごみでした><
電車もとても混んでいて、行きはイタリア人に囲まれ、帰りはアメリカ先住民の皆様に囲まれました。。。
今日は夕方、友達に会ってお茶してきました。
また行ってきましたよークリスピークリーム♪
カプチーノ♪

左側がglazed blueberry 右側がcaramelなんとか。どちらもsweet & soft♪ goodでした♪

クリスピークリームはシドニー市内だけで、5店舗あります。どの店舗もそんなに混んでいないのでちょっと疲れたとき、ちょっとぼーっとしたいときにお勧めです。空港にもありますので、日本に帰る前につまむのもいいですね☆
そしてこないだの月曜日はバイト後に家のシェアメイトたちと待ち合わせしてリブの有名なお店に行ってきました!いつもはBondi Beach店に行くのですが、最近city内に新規openしたのを発見したため、味も同じかとか、お店の雰囲気もチェックしつつ新規openの方に行って参りましたー♪
メインのポークリブ♪

spicyなチキン♪

mixedサラダ♪

ちゃっかりビールものんでみんないい気分で帰宅。
家に帰ってから、チーズケーキをみんなで食べました♪
チーズケーキ濃厚でかなりおいしかったです。でも写真を撮り忘れました><あちゃー
昨日、庭をボーっと眺めてたら猫がやってきました。

犬猫大好きな私は窓越しに超かわいい~と見つめていたら猫もあたしの熱~い視線に気づいたらしくこちらをちら見してきました。
窓越しに目が合い、びっくりしてました(笑)

そして木にいっぱいスリスリしたあと帰っていきました♪
また来てね~(^o^)丿ってお見送り♪


そんなこんなであっという間に今週も終わりですね。
ほんとにあっという間に月日は流れていきます。
では皆様もHave a nice weekend!!
Posted by Dolly at
22:25
│Comments(3)
2008年07月17日
色々
今週はここシドニー、ものすんごい人です。
東京の人ごみを思い出してしまう位にすごい人、人、人。
その訳は、ワールドユースデー開催中なのです。
ローマ法王が来豪し、ミサを行います。そのため世界中のクリスチャンが集結しています。
朝、いつもそんなに混んでいない電車内も混雑。
車内で歌を歌い始めたり、普段とは全く違う雰囲気があふれています。
朝は、出勤時の人が足早に歩いているストリートも、各国の国旗を身にまとった人たちの集団が歌を歌い手をたたきながら踊ったり、集団でぞろぞろと朝からかなりのハイテンションで練り歩いてます。交通規制もいろいろあって道路が閉鎖されたりしています。
そんなわけで今日も私はcity行きを断念しました。
今日は法王がシドニーハーバーでボートに乗るらしいです。
ものすごい人だろうし、それを狙って、スリとかも多そう・・・と思い、家に閉じこもることにしました。
今日は家でのーんびりすごしてます。
さてさて先日、アロマフェスティバルがシドニーの古い建物が残る地区「Rocks」で開催されました。
とーっても天気のいい冬の寒空の下、コーヒーの香りにつつまれながら楽しんできました。
豪州全土から有名なバリスタがお店を出店。コーヒー一杯$1。色んなとこのコーヒーが楽しめるようになってます。
コーヒーだけでなく、紅茶やチャイそしてアジア系のジャスミン茶や緑茶なんかもありました。
コーヒーと言えばチョコレート。
チョコレートのコーナーもしっかりありました。しかしこのフェスティバルもものすごい人。
みんな暇なんだなーって思いました(笑)
写真を何枚かのっけます↓

中にはオイルじゃなくて、コーヒー豆がぎっしり詰まってました↓

チョコレート♪

ワッフルwithチョコレートソース♪

カップケーキ♪


混んでます

ここも混んでます

$1でホットチョコレートget♪

ブラックコーヒーとチョコレートって最高だよね。
本当に大好きです!
東京の人ごみを思い出してしまう位にすごい人、人、人。
その訳は、ワールドユースデー開催中なのです。
ローマ法王が来豪し、ミサを行います。そのため世界中のクリスチャンが集結しています。
朝、いつもそんなに混んでいない電車内も混雑。
車内で歌を歌い始めたり、普段とは全く違う雰囲気があふれています。
朝は、出勤時の人が足早に歩いているストリートも、各国の国旗を身にまとった人たちの集団が歌を歌い手をたたきながら踊ったり、集団でぞろぞろと朝からかなりのハイテンションで練り歩いてます。交通規制もいろいろあって道路が閉鎖されたりしています。
そんなわけで今日も私はcity行きを断念しました。
今日は法王がシドニーハーバーでボートに乗るらしいです。
ものすごい人だろうし、それを狙って、スリとかも多そう・・・と思い、家に閉じこもることにしました。
今日は家でのーんびりすごしてます。
さてさて先日、アロマフェスティバルがシドニーの古い建物が残る地区「Rocks」で開催されました。
とーっても天気のいい冬の寒空の下、コーヒーの香りにつつまれながら楽しんできました。
豪州全土から有名なバリスタがお店を出店。コーヒー一杯$1。色んなとこのコーヒーが楽しめるようになってます。
コーヒーだけでなく、紅茶やチャイそしてアジア系のジャスミン茶や緑茶なんかもありました。
コーヒーと言えばチョコレート。
チョコレートのコーナーもしっかりありました。しかしこのフェスティバルもものすごい人。
みんな暇なんだなーって思いました(笑)
写真を何枚かのっけます↓

中にはオイルじゃなくて、コーヒー豆がぎっしり詰まってました↓

チョコレート♪

ワッフルwithチョコレートソース♪

カップケーキ♪


混んでます

ここも混んでます

$1でホットチョコレートget♪

ブラックコーヒーとチョコレートって最高だよね。
本当に大好きです!
Posted by Dolly at
15:51
│Comments(2)
2008年07月10日
帰国検討中
日本は夏ですねー!
これから花火大会とかお祭りとか夏の行事がめじろおしですねー(^o^)丿
いいなーうらやましい限りです。日本の夏の風物詩といえばビアガーデンですねー。
最近行ってないので行きたいです。
こちらシドニーはというと冬です。7月なのに冬って変です。寒いです。
昨日、今日とほんと寒くてマフラーは必須アイテムです。
人間の身体、「首」とつくとこをあったかくするの大事らしい。
「首」はもちろん「足首」とか「手首」とか?!
なんだかなー最近も私、色々と悩み中です。。。
生きている限り、悩みはほんとに尽きないですね。悩んでもしょうがないってのは分かってるんだけどねー。
約2週間前に部屋のカビをカビキラーで掃除していたら、自分がカビキラーにやられました><
症状が重くて本当にこのまま死ぬのかなってその時、本気で思ったくらい。。。
無事、生還し家も即引越ししたけど、引越し時のオーナーとのやりとりでもストレスや疲れをためたせいか、未だ右目下まぶたにできたミミズばれの様な線が消えません。。お医者さんいわく腺がつまってるらしいです。
身体の調子が悪いとほんと心まで病んできます。
前向きな心もどこかに置いてきてしまったらしく、、、今は結構、後ろ向きです。
とりあえず今は身体も様子見しかできないんだけれども色々不安です。
海外生活で一番困るのってやっぱり医療系ですねって改めて実感。
いつも思うのが西洋人とアジア人、骨格からして全然違うのだから同じ治療法で良い訳がないと思ってしまう私。
丈夫な身体は宝ですほんとに。
身体が健康でないとなにもできないしね。
てなこともあり、只今、帰国も検討中です。
あと日本に帰ったらやりたい目標もできたので今はその実現にむけて早く準備を進めたいって気持ちもあります。
その目標とは「沖縄本島自転車の旅&日本一周自転車の旅」です!
今、上海で仕事頑張ってる友達とチャット中にひょんなことから意気投合!!やっちゃおう~(^o^)丿って2人ではりきってます。
長期でなくても断続的にでも行ける時に旅に出て繰り返してチャリで最終的には1周したいねと。
海外生活を終えての日本の旅も色々感じることがありそうで今からドキドキワクワクです。
日本を離れてみて、日本・日本人のいいところ本当に沢山見えて沢山感じることができました。
長期で海外生活を体験するまでは海外にずーっと住みたいと思っていた私ですが、最近すごく思うことがあります。
私はやっぱり日本人だし、日本が大好きです。
自転車の旅に出るにはまず自転車を買うお金を頑張って働いて稼がないとね。
それからequipmentなんかもそろえたり、メンテのし方とかも実際に乗りながら勉強してかないとね。
そしてジムとかにいって自分の体力づくりも準備したいなと思ってます。
いつそしてどういう形で実現できるやら・・・?!
道のりは長いけど、コツコツ準備することが今の目標です。
私は今、頭の中で旅を満喫している自分達の姿を想像しています。相変わらず妄想族な私(笑)
こういうこともあって、今、日本に帰りたいです。もう帰ろうかしら本当に。
でも今住んでいる家のこともあるので一番早くて9月中旬くらいかな?!どうなることやら。
また報告します!
では皆様もほんとに自分の身体は自分でしか守れませんので大事にしてあげてください。
健康第一ですほんとに。
これから花火大会とかお祭りとか夏の行事がめじろおしですねー(^o^)丿
いいなーうらやましい限りです。日本の夏の風物詩といえばビアガーデンですねー。
最近行ってないので行きたいです。
こちらシドニーはというと冬です。7月なのに冬って変です。寒いです。
昨日、今日とほんと寒くてマフラーは必須アイテムです。
人間の身体、「首」とつくとこをあったかくするの大事らしい。
「首」はもちろん「足首」とか「手首」とか?!
なんだかなー最近も私、色々と悩み中です。。。
生きている限り、悩みはほんとに尽きないですね。悩んでもしょうがないってのは分かってるんだけどねー。
約2週間前に部屋のカビをカビキラーで掃除していたら、自分がカビキラーにやられました><
症状が重くて本当にこのまま死ぬのかなってその時、本気で思ったくらい。。。
無事、生還し家も即引越ししたけど、引越し時のオーナーとのやりとりでもストレスや疲れをためたせいか、未だ右目下まぶたにできたミミズばれの様な線が消えません。。お医者さんいわく腺がつまってるらしいです。
身体の調子が悪いとほんと心まで病んできます。
前向きな心もどこかに置いてきてしまったらしく、、、今は結構、後ろ向きです。
とりあえず今は身体も様子見しかできないんだけれども色々不安です。
海外生活で一番困るのってやっぱり医療系ですねって改めて実感。
いつも思うのが西洋人とアジア人、骨格からして全然違うのだから同じ治療法で良い訳がないと思ってしまう私。
丈夫な身体は宝ですほんとに。
身体が健康でないとなにもできないしね。
てなこともあり、只今、帰国も検討中です。
あと日本に帰ったらやりたい目標もできたので今はその実現にむけて早く準備を進めたいって気持ちもあります。
その目標とは「沖縄本島自転車の旅&日本一周自転車の旅」です!
今、上海で仕事頑張ってる友達とチャット中にひょんなことから意気投合!!やっちゃおう~(^o^)丿って2人ではりきってます。
長期でなくても断続的にでも行ける時に旅に出て繰り返してチャリで最終的には1周したいねと。
海外生活を終えての日本の旅も色々感じることがありそうで今からドキドキワクワクです。
日本を離れてみて、日本・日本人のいいところ本当に沢山見えて沢山感じることができました。
長期で海外生活を体験するまでは海外にずーっと住みたいと思っていた私ですが、最近すごく思うことがあります。
私はやっぱり日本人だし、日本が大好きです。
自転車の旅に出るにはまず自転車を買うお金を頑張って働いて稼がないとね。
それからequipmentなんかもそろえたり、メンテのし方とかも実際に乗りながら勉強してかないとね。
そしてジムとかにいって自分の体力づくりも準備したいなと思ってます。
いつそしてどういう形で実現できるやら・・・?!
道のりは長いけど、コツコツ準備することが今の目標です。
私は今、頭の中で旅を満喫している自分達の姿を想像しています。相変わらず妄想族な私(笑)
こういうこともあって、今、日本に帰りたいです。もう帰ろうかしら本当に。
でも今住んでいる家のこともあるので一番早くて9月中旬くらいかな?!どうなることやら。
また報告します!
では皆様もほんとに自分の身体は自分でしか守れませんので大事にしてあげてください。
健康第一ですほんとに。
Posted by Dolly at
19:31
│Comments(2)
2008年06月29日
引越し
今日もシドニーは快晴ですよー(^o^)丿
雲ひとつない青空が広がっています!!
突然ですが、今日これから引越しします。
体調壊し、病院行ったり、バイト休んだりなんだりでバタバタしてる中、引っ越すことになりばたばたです!!
とりあえずまた落ち着いたらブログアップしますねー。
良い一日を(^o^)丿
雲ひとつない青空が広がっています!!
突然ですが、今日これから引越しします。
体調壊し、病院行ったり、バイト休んだりなんだりでバタバタしてる中、引っ越すことになりばたばたです!!
とりあえずまた落ち着いたらブログアップしますねー。
良い一日を(^o^)丿
Posted by Dolly at
12:04
│Comments(2)
2008年06月11日
☆土ボタル☆
土ボタルを見に行ってきました~(^o^)丿
当日はあいにくの雨でした。。。
私の晴れ女パワーも力不足だったようです。
しかし、雨模様のブッシュウォーキングはそれはそれで雰囲気があっていいね♪
雨にぬれる緑は色鮮やかで美しかったですよ☆
土ボタルが生息するトンネルまでの道のりはまるで映画の世界。
インディアナジョーンズ、ジュラシックパーク、ジブリの世界をmixtureした感じでした。
まずは舗装された一般道から未舗装のデコボコ泥道をひたすら前進していきます。
途中岩肌むきだしの細い真っ暗なトンネルを通ったりしながら
やっと到着しましたーパーキング。
周りに止められている車を見てもお分かりのようにみんな泥だらけ。
そしてやはり四駆が多いです。我が頼みの車はセダンです。ここまでよく頑張ってくれました!

その後、ココに車を止めて、土ボタルがいるトンネルまではブッシュを歩かなくてはなりません。


いたるところに咲いていた黄色い花。ちっちゃくてかわいいそして色がとってもキレイでした。


そしてそしてようやく土ボタルが生息しているトンネルに到着です!

トンネル内はもちろん明かりは全くないので、暗闇。なんにも見えません。
持ってきた懐中電灯で足元を照らしながら、みんなで手をつないで一列になりながら慎重に歩を進めます。
すると見えてきたではありませんか土ボタル☆
懐中電灯を消して、真っ暗闇の中の土ボタル。超幻想的でした。
しばらくボーっとそのヒカリを見ているとチカチカしながらもユラユラとゆれているように見えたり。
澄んだ空に瞬く天の川のように沢山の土ボタルのヒカリはとても神秘的で美しかったです。
自然の神秘ってほんとに素晴らしい。感動。
トンネルの出口はこんな感じです。

トンネルを出てからまたブッシュの中を歩いてみました。


ここでしばし休憩。ブルーベリーマフィンをみんなで食べました。

そしてまたトンネルに引き返し

カーパーキングまで戻りました。
帰り道の途中、野生のウォンバットを発見!!
車を降りて、適度に近づいてみました。


超~コロコロしてておっきくてでも顔は小さくてとてもかわいかったです♪
いやー自然を満喫した一日でした。沢山キレイなものを見て、ココロもキレイになりました。
「土ボタル」インターネットで調べたところによるとラピュタの映画の中に出てくる飛行石のモデルらしいです。
この映画は子供の頃にtvでやっていたのを少しだけみた記憶しかないです。。ちょうど家にジブリ映画のdvdセットがあったので、今からラピュタ見てみまーす。
当日はあいにくの雨でした。。。
私の晴れ女パワーも力不足だったようです。
しかし、雨模様のブッシュウォーキングはそれはそれで雰囲気があっていいね♪
雨にぬれる緑は色鮮やかで美しかったですよ☆
土ボタルが生息するトンネルまでの道のりはまるで映画の世界。
インディアナジョーンズ、ジュラシックパーク、ジブリの世界をmixtureした感じでした。
まずは舗装された一般道から未舗装のデコボコ泥道をひたすら前進していきます。
途中岩肌むきだしの細い真っ暗なトンネルを通ったりしながら
やっと到着しましたーパーキング。
周りに止められている車を見てもお分かりのようにみんな泥だらけ。
そしてやはり四駆が多いです。我が頼みの車はセダンです。ここまでよく頑張ってくれました!

その後、ココに車を止めて、土ボタルがいるトンネルまではブッシュを歩かなくてはなりません。


いたるところに咲いていた黄色い花。ちっちゃくてかわいいそして色がとってもキレイでした。


そしてそしてようやく土ボタルが生息しているトンネルに到着です!

トンネル内はもちろん明かりは全くないので、暗闇。なんにも見えません。
持ってきた懐中電灯で足元を照らしながら、みんなで手をつないで一列になりながら慎重に歩を進めます。
すると見えてきたではありませんか土ボタル☆
懐中電灯を消して、真っ暗闇の中の土ボタル。超幻想的でした。
しばらくボーっとそのヒカリを見ているとチカチカしながらもユラユラとゆれているように見えたり。
澄んだ空に瞬く天の川のように沢山の土ボタルのヒカリはとても神秘的で美しかったです。
自然の神秘ってほんとに素晴らしい。感動。
トンネルの出口はこんな感じです。

トンネルを出てからまたブッシュの中を歩いてみました。


ここでしばし休憩。ブルーベリーマフィンをみんなで食べました。

そしてまたトンネルに引き返し

カーパーキングまで戻りました。
帰り道の途中、野生のウォンバットを発見!!
車を降りて、適度に近づいてみました。


超~コロコロしてておっきくてでも顔は小さくてとてもかわいかったです♪
いやー自然を満喫した一日でした。沢山キレイなものを見て、ココロもキレイになりました。
「土ボタル」インターネットで調べたところによるとラピュタの映画の中に出てくる飛行石のモデルらしいです。
この映画は子供の頃にtvでやっていたのを少しだけみた記憶しかないです。。ちょうど家にジブリ映画のdvdセットがあったので、今からラピュタ見てみまーす。
Posted by Dolly at
17:46
│Comments(2)
2008年06月07日
3連休♪
今日からここシドニーというか、AUSのWA(western australia)以外は3連休です。
6月9日がQueen's Birthdayなんですね。
今日はバイト後に友達とダーリングハーバーに行き、ジャズ&ブルースフェスティバルに行ってきました!
いつもイベントごとに異なる旗が舞うブリッジ↓夕陽がまぶしいです。

ハーバーに浮いてる舞台↓


熱のこもった演奏とともに舞台揺れ動いてますけど・・・?!
no worries. そんなことはお構いなし。むしろそんな揺れを楽しみながら演奏するのがはたまたオージー流な感じですかね。

このおじちゃんはハーモニカを熱唱。もうずーっとハーモニカやってるんだろうなというネンキの入ったこのおじちゃんにしか出せない素晴らしい音色でした。
やっぱり音楽はいいね♪冬の空の下、野外できく生jazz&ブルース。とってもよかったです(^o^)丿
こないだ家から45分かけてショッピングセンターまでの道をぼーっと歩いていた時のこと、タンポポが沢山咲いていました。


冬なのに春?!
この間、野菜スープを作るために、スーパーに材料を調達しに行きました。
ピーマン↓

ででかっっ!この写真でどれだけ大きいか分かるかな?!日本のピーマンの多分4倍くらいはあります。
続いて
キャベツ↓

これまた大きいです。日本のキャベツの1.5倍くらいと思われます。
どちらもお味は◎野菜そのものの味がしっかりしていてとてもおいしくいただけました。
先程バイト先の方からお誘いいただき、明日はブルーマウンテンの近くでブッシュウォーキング&土ボタルを見に行ってきます!!
土ボタルが見えるところまでブッシュを歩いていかなくてはならないらしく、久々のブッシュウォークにドキドキです。
冬のブルーマウンテンは相当寒いと思うのでしっかりと着こんでいってきまーす(^o^)丿
6月9日がQueen's Birthdayなんですね。
今日はバイト後に友達とダーリングハーバーに行き、ジャズ&ブルースフェスティバルに行ってきました!
いつもイベントごとに異なる旗が舞うブリッジ↓夕陽がまぶしいです。

ハーバーに浮いてる舞台↓


熱のこもった演奏とともに舞台揺れ動いてますけど・・・?!
no worries. そんなことはお構いなし。むしろそんな揺れを楽しみながら演奏するのがはたまたオージー流な感じですかね。

このおじちゃんはハーモニカを熱唱。もうずーっとハーモニカやってるんだろうなというネンキの入ったこのおじちゃんにしか出せない素晴らしい音色でした。
やっぱり音楽はいいね♪冬の空の下、野外できく生jazz&ブルース。とってもよかったです(^o^)丿
こないだ家から45分かけてショッピングセンターまでの道をぼーっと歩いていた時のこと、タンポポが沢山咲いていました。


冬なのに春?!
この間、野菜スープを作るために、スーパーに材料を調達しに行きました。
ピーマン↓

ででかっっ!この写真でどれだけ大きいか分かるかな?!日本のピーマンの多分4倍くらいはあります。
続いて
キャベツ↓

これまた大きいです。日本のキャベツの1.5倍くらいと思われます。
どちらもお味は◎野菜そのものの味がしっかりしていてとてもおいしくいただけました。
先程バイト先の方からお誘いいただき、明日はブルーマウンテンの近くでブッシュウォーキング&土ボタルを見に行ってきます!!
土ボタルが見えるところまでブッシュを歩いていかなくてはならないらしく、久々のブッシュウォークにドキドキです。
冬のブルーマウンテンは相当寒いと思うのでしっかりと着こんでいってきまーす(^o^)丿
Posted by Dolly at
20:18
│Comments(0)
2008年05月30日
金曜日
今週も1週間終わりましたね。お疲れ様でした!
今日はバイト帰りに図書館へ行きました。
バイト先から図書館までは徒歩15分位かな。その間、沢山のパブやバーを通り過ぎるわけですが、金曜ということもあってどこのお店もものすごい人だかりでした。独身男女と思われる人々やカップルなんかでcheersってやってましたね
そんな懐かしい光景を去年シドニー在住(今は日本)の友達に写真で送ろうと思い、カメラを取り出した私。電源入れるやいなや「カードがありません」即効、強制終了。。電源切られちゃいました><
カメラもバッテリーもあるのに、カードを忘れ撮れず・・・。やっぱり毎日どっか抜けてるみたいです。困ったもんだ。
そして今日は「あーなんか久しぶりにオペラハウス見たいなー」って思い、図書館からオペラハウスまで歩いて5分位かな?行ってきました。ベンチに座ってぼーっとオペラハウスとブリッジ眺めてきました。ここでも写真撮れず><
でも写真が撮れなかったおかげでものすごく一つ一つをちゃんと見れた気がします。なんていうのかなー上手く言えないけど、今まで気づかなかった見え方がして、逆にカード忘れて良かったって思えるくらいでした。
夜景もきれいだったけど、空がすごく澄んでた。夜なので暗いけど澄んでるのがわかる感じ。
そんなこんなでひたすらぼーっとハーバーを眺めて、ただそれだけでめちゃめちゃリフレッシュできました♪
そして無事帰宅。
今まで決まったパターンの変わらない毎日を送ってたけど、そんな中にも少しだけいつもと違うスパイスを入れてみるとものすごくリフレッシュできるし、今までとはまた違った物事の見え方がしたり、新しい感情、考え方が生まれてきたりするんだなって改めて実感しました。
これからもスパイスを忘れないようにしないとね♪
今日のオペラハウスの写真は残念ながらないので、昔撮ったのをのっけます↓

今日はバイト帰りに図書館へ行きました。
バイト先から図書館までは徒歩15分位かな。その間、沢山のパブやバーを通り過ぎるわけですが、金曜ということもあってどこのお店もものすごい人だかりでした。独身男女と思われる人々やカップルなんかでcheersってやってましたね

そんな懐かしい光景を去年シドニー在住(今は日本)の友達に写真で送ろうと思い、カメラを取り出した私。電源入れるやいなや「カードがありません」即効、強制終了。。電源切られちゃいました><
カメラもバッテリーもあるのに、カードを忘れ撮れず・・・。やっぱり毎日どっか抜けてるみたいです。困ったもんだ。
そして今日は「あーなんか久しぶりにオペラハウス見たいなー」って思い、図書館からオペラハウスまで歩いて5分位かな?行ってきました。ベンチに座ってぼーっとオペラハウスとブリッジ眺めてきました。ここでも写真撮れず><
でも写真が撮れなかったおかげでものすごく一つ一つをちゃんと見れた気がします。なんていうのかなー上手く言えないけど、今まで気づかなかった見え方がして、逆にカード忘れて良かったって思えるくらいでした。
夜景もきれいだったけど、空がすごく澄んでた。夜なので暗いけど澄んでるのがわかる感じ。
そんなこんなでひたすらぼーっとハーバーを眺めて、ただそれだけでめちゃめちゃリフレッシュできました♪
そして無事帰宅。
今まで決まったパターンの変わらない毎日を送ってたけど、そんな中にも少しだけいつもと違うスパイスを入れてみるとものすごくリフレッシュできるし、今までとはまた違った物事の見え方がしたり、新しい感情、考え方が生まれてきたりするんだなって改めて実感しました。
これからもスパイスを忘れないようにしないとね♪
今日のオペラハウスの写真は残念ながらないので、昔撮ったのをのっけます↓


Posted by Dolly at
21:24
│Comments(2)
2008年05月29日
奮発
今日のシドニーはくもり時々晴れって感じかなぁ。
今、うちのベランダはすごい西陽があたってます。直で陽射しの元にいくとこんがり黒くやけそうなくらい。てかもう黒いけど(笑)洗濯物早く乾いて欲しいと願いつつブログ更新します。
先日、私にとってはある高級品を奮発して買いました。
はい。食べ物です。
何かというとキューピーのマヨネーズです。
これこれ↓

この500gのサイズで$5.50也。
マヨネーズには卵が入っているので、日本から豪州国内には持ち込めません。持ち込み禁止なのです。
豪州は広い広ーい大陸国。他国から持ち込まれた食べ物や種子によって豪州内の生物体系が壊されることがないよう、自国の自然を保護するために、食品や物品の持込には厳しいです。
とはいっても実際空港での検疫検査時にはえっ?いいのそんな適当で??って思わされることも多々あります。
なので、日本のマヨネーズだけは現地で買うしかないですね。。
現地のマヨネーズもおいしいのはおいしいんだけど、日本のと比べるともっとサラサラで甘い感じ。
サンドイッチなんかとは相性抜群ですが、お好み焼きとなるとやっぱり日本のマヨネーズでしょと思ってしまうんですねー。
やっぱり濃厚で美味しいです!日本のマヨネーズ♪
さてさて話は変わり、昨日はシドニーにある日本の大手本屋さんで棚卸しの単発1日アルバイトに行ってきました。
普段やっているバイトとは全く違うし、大好きな本に囲まれて黙々と自分の世界に入ってできたので楽しかったです(^o^)丿
いいリフレッシュになりました☆
でも立ったり、中腰だったり、しゃがんだり、座ったり、終わる頃には腰と指が痛かったです。。
今、うちのベランダはすごい西陽があたってます。直で陽射しの元にいくとこんがり黒くやけそうなくらい。てかもう黒いけど(笑)洗濯物早く乾いて欲しいと願いつつブログ更新します。
先日、私にとってはある高級品を奮発して買いました。
はい。食べ物です。
何かというとキューピーのマヨネーズです。
これこれ↓

この500gのサイズで$5.50也。
マヨネーズには卵が入っているので、日本から豪州国内には持ち込めません。持ち込み禁止なのです。
豪州は広い広ーい大陸国。他国から持ち込まれた食べ物や種子によって豪州内の生物体系が壊されることがないよう、自国の自然を保護するために、食品や物品の持込には厳しいです。
とはいっても実際空港での検疫検査時にはえっ?いいのそんな適当で??って思わされることも多々あります。
なので、日本のマヨネーズだけは現地で買うしかないですね。。
現地のマヨネーズもおいしいのはおいしいんだけど、日本のと比べるともっとサラサラで甘い感じ。
サンドイッチなんかとは相性抜群ですが、お好み焼きとなるとやっぱり日本のマヨネーズでしょと思ってしまうんですねー。
やっぱり濃厚で美味しいです!日本のマヨネーズ♪
さてさて話は変わり、昨日はシドニーにある日本の大手本屋さんで棚卸しの単発1日アルバイトに行ってきました。
普段やっているバイトとは全く違うし、大好きな本に囲まれて黙々と自分の世界に入ってできたので楽しかったです(^o^)丿
いいリフレッシュになりました☆
でも立ったり、中腰だったり、しゃがんだり、座ったり、終わる頃には腰と指が痛かったです。。
Posted by Dolly at
15:14
│Comments(0)
2008年05月25日
秋なのに・・・
「スイカ」
そう、watermelonです♪
昨日、バイト帰りにスーパーに行った際、スイカが安かったのでgetしました。

気になるお値段は98セント/kgでした。
この大きさ(クォーター)で2kgだったらしく2ドルでした。200円。
これって安いのかな?!なんか勢いで買ってしまったけど、実際のところどうなんでしょうか。
日本のスーパーだと確かもっと高かったような。。。
ま、値段は高くても安くても食べたいときに食べたいもの食べられるのは本当に幸せです。
シドニーは南半球なので日本とは季節が逆ですね。
もう秋も深まっているのに、店頭にスイカが沢山並んでるってなんか面白いなって思いました。
日本生まれ日本育ちの私にとってはやはりスイカは「夏」の代名詞なのです。
オーストラリアはとんにかく広い!国内なのに時差はあるし、北と南じゃ属してる気候も全く違うので、秋にスイカがお目見えしてても普通なのかも。
今日はもう5月も25日。早いですねー><
本当にあっという間です。
ここシドニーでは今週22日にはハリソンフォードの新しいインディアナジョーンズの映画が公開になりました!
評判はかなりいいみたいですね。私も早く見たいなー(^o^)丿

↑人生2度目のイギリス旅行の際、ロンドンの蝋人形館に行った時に撮りました。
2005年の2月です。寒かったなー冬のロンドン。
ではでは5月も残り少ないですね、身体に気をつけて元気に頑張っていきまっしょ~(^o^)丿
そう、watermelonです♪
昨日、バイト帰りにスーパーに行った際、スイカが安かったのでgetしました。

気になるお値段は98セント/kgでした。
この大きさ(クォーター)で2kgだったらしく2ドルでした。200円。
これって安いのかな?!なんか勢いで買ってしまったけど、実際のところどうなんでしょうか。
日本のスーパーだと確かもっと高かったような。。。
ま、値段は高くても安くても食べたいときに食べたいもの食べられるのは本当に幸せです。
シドニーは南半球なので日本とは季節が逆ですね。
もう秋も深まっているのに、店頭にスイカが沢山並んでるってなんか面白いなって思いました。
日本生まれ日本育ちの私にとってはやはりスイカは「夏」の代名詞なのです。
オーストラリアはとんにかく広い!国内なのに時差はあるし、北と南じゃ属してる気候も全く違うので、秋にスイカがお目見えしてても普通なのかも。
今日はもう5月も25日。早いですねー><
本当にあっという間です。
ここシドニーでは今週22日にはハリソンフォードの新しいインディアナジョーンズの映画が公開になりました!
評判はかなりいいみたいですね。私も早く見たいなー(^o^)丿
↑人生2度目のイギリス旅行の際、ロンドンの蝋人形館に行った時に撮りました。
2005年の2月です。寒かったなー冬のロンドン。
ではでは5月も残り少ないですね、身体に気をつけて元気に頑張っていきまっしょ~(^o^)丿
Posted by Dolly at
14:41
│Comments(4)
2008年05月16日
香り♪匂い☆スルメじゃなくて(笑)スメル♪
こんばんは。
秋も深まりつつあるのかと思いきや日中は結構あたたかく、半そでの人たちも沢山いた今日のシドニーでした。
そんな秋の夜長に私は今、日本から持参したお気に入りの東京は築地に本店があるお茶屋さんの緑茶の香りに癒されつつ今日一日頑張った心と体を癒しております。
これでおいしいおせんべえがあれば最高ですがお茶だけでもじゅうぶんですね。
緑茶やジャスミン茶の香りも癒されて和むけど、コーヒーの香りも私にとってはかなりリラックス効果あります。
仕事に行く前もその日の気分でつける香水を変えます。
そしてタバコの匂いだけは本当に大嫌いな私です。
単純に好きな匂いかいだら心も安らぎ、嫌いな匂いかいだら気分も機嫌も?!悪くなるってことですかね。
それだけ香りって人の心に及ぼす影響は大きいんだろうなーって改めて思う私です。
どこか知らない土地に行くとそこの空気ってその時の思い出とともにすごく鮮明に頭に残るのもなんだか不思議。
私が生まれて初めて行った海外旅行は20歳の頃。
フランスのパリからイタリアのローマまで電車でリュック1つで縦断。途中いくつかの街で下車、滞在しながら、約3週間位だったかな?!の旅でした。正に世界の車窓からでしたね。
初めての海外、色々衝撃を受けたことはここに書ききれませんがその中でも今でも鮮明に思い出せるのが、その土地土地の「空気」「香り」です。
あの空気感、香り感は最高でしたね☆
外国の匂いとはこういうことを言うのか~と思ったりもしましたね当時は。
そんなこんなで私は外国の香りフェチ(笑)になり、初めてのヨーロッパ体験以降、海外旅行に目覚めたのです。
実際にその空気や香りは言葉では言い表せません。百聞は一見にしかず。実際に行って自分の肌で心で感じないと分からないですね。
まああえて私の大好きな外国の香りの一部を一言で目に見えるもので示すのなら、これでしょう↓

そう、これは洋服を洗う洗剤です(笑)このSunshine Freshが私の大好きな香りです。
これは前に使っていた洗剤。やっぱりSunshine Fresh(笑)↓

同じsunshine freshでもメーカーにより香りが微妙に違います。
ここオーストラリアでは上に挙げたように、洗剤の香りも色んな香りがあります。他にはトロピカルとか。
箱もカラフルでスーパーで見ているだけで結構楽しいですよ☆
さすがアロマ大国オーストラリア、洗剤の香りも豊富なようです(あんまアロマとは関係ないか?!・・・)
てな訳で、sunshine freshの香りのする服を着て癒されつつ明日も仕事頑張ります!
秋も深まりつつあるのかと思いきや日中は結構あたたかく、半そでの人たちも沢山いた今日のシドニーでした。
そんな秋の夜長に私は今、日本から持参したお気に入りの東京は築地に本店があるお茶屋さんの緑茶の香りに癒されつつ今日一日頑張った心と体を癒しております。
これでおいしいおせんべえがあれば最高ですがお茶だけでもじゅうぶんですね。
緑茶やジャスミン茶の香りも癒されて和むけど、コーヒーの香りも私にとってはかなりリラックス効果あります。
仕事に行く前もその日の気分でつける香水を変えます。
そしてタバコの匂いだけは本当に大嫌いな私です。
単純に好きな匂いかいだら心も安らぎ、嫌いな匂いかいだら気分も機嫌も?!悪くなるってことですかね。
それだけ香りって人の心に及ぼす影響は大きいんだろうなーって改めて思う私です。
どこか知らない土地に行くとそこの空気ってその時の思い出とともにすごく鮮明に頭に残るのもなんだか不思議。
私が生まれて初めて行った海外旅行は20歳の頃。
フランスのパリからイタリアのローマまで電車でリュック1つで縦断。途中いくつかの街で下車、滞在しながら、約3週間位だったかな?!の旅でした。正に世界の車窓からでしたね。
初めての海外、色々衝撃を受けたことはここに書ききれませんがその中でも今でも鮮明に思い出せるのが、その土地土地の「空気」「香り」です。
あの空気感、香り感は最高でしたね☆
外国の匂いとはこういうことを言うのか~と思ったりもしましたね当時は。
そんなこんなで私は外国の香りフェチ(笑)になり、初めてのヨーロッパ体験以降、海外旅行に目覚めたのです。
実際にその空気や香りは言葉では言い表せません。百聞は一見にしかず。実際に行って自分の肌で心で感じないと分からないですね。
まああえて私の大好きな外国の香りの一部を一言で目に見えるもので示すのなら、これでしょう↓

そう、これは洋服を洗う洗剤です(笑)このSunshine Freshが私の大好きな香りです。
これは前に使っていた洗剤。やっぱりSunshine Fresh(笑)↓

同じsunshine freshでもメーカーにより香りが微妙に違います。
ここオーストラリアでは上に挙げたように、洗剤の香りも色んな香りがあります。他にはトロピカルとか。
箱もカラフルでスーパーで見ているだけで結構楽しいですよ☆
さすがアロマ大国オーストラリア、洗剤の香りも豊富なようです(あんまアロマとは関係ないか?!・・・)
てな訳で、sunshine freshの香りのする服を着て癒されつつ明日も仕事頑張ります!
Posted by Dolly at
21:02
│Comments(0)
2008年05月07日
食欲の秋?!
こんばんは。「こんばんは」とか「こんにちは」って「は」って書くのに発音は「わ」でしょ?!これ絶対外国人にはconfusingだよねっていつも思います。
さてさて、日本にいる頃からというか生まれた頃から食いしん坊なあたしは引き続き食べたいもの食べて「食」を満喫しております。
まずは先日、友達がハウスシッティングしているお家に遊びに行き、夜ご飯は庭にあるBBQで肉焼きまくりました(笑)
オージービーフ~

ラム&ソーセージ~

ミディアムレア~

出っ来上がり~with VB~

I Love 肉。
ラムって敬遠されがちだけど、オーストラリアのラムは日本で食べたラムが苦手な人も絶対好きになるってくらいくせがなくて、香ばしくておいしいのですよ。
星がキレイな夜でした☆
そしてお次は多国籍cityシドニーならでは。
バイト仲間と地元オージーも太鼓判のインド料理やに行ってきました~♪
これでSサイズ。カレーも10種類位の中から好きなのを3種類選べますよ♪

ガーリックナン&チーズナンを3人でシェアしました♪

色んなスパイスが効いたしっかりしたお味の本格カレーおいしかったです
そしてそして今日はイースター時にもらったegg型チョコレートを食べてみました。

薄くて歯ざわりがgoodです♪中は空洞。

そんなこんなで相変わらず食べまくりな毎日。
いい加減運動しないとやばいっす。。。
久々にテニスとかやりたいなープール行って泳ぐのもいいかもーとは思うんだけど、やっぱり今日も腰が思い私でした。。。
さてさて、日本にいる頃からというか生まれた頃から食いしん坊なあたしは引き続き食べたいもの食べて「食」を満喫しております。
まずは先日、友達がハウスシッティングしているお家に遊びに行き、夜ご飯は庭にあるBBQで肉焼きまくりました(笑)
オージービーフ~

ラム&ソーセージ~

ミディアムレア~

出っ来上がり~with VB~

I Love 肉。
ラムって敬遠されがちだけど、オーストラリアのラムは日本で食べたラムが苦手な人も絶対好きになるってくらいくせがなくて、香ばしくておいしいのですよ。
星がキレイな夜でした☆
そしてお次は多国籍cityシドニーならでは。
バイト仲間と地元オージーも太鼓判のインド料理やに行ってきました~♪
これでSサイズ。カレーも10種類位の中から好きなのを3種類選べますよ♪

ガーリックナン&チーズナンを3人でシェアしました♪

色んなスパイスが効いたしっかりしたお味の本格カレーおいしかったです

そしてそして今日はイースター時にもらったegg型チョコレートを食べてみました。

薄くて歯ざわりがgoodです♪中は空洞。

そんなこんなで相変わらず食べまくりな毎日。
いい加減運動しないとやばいっす。。。
久々にテニスとかやりたいなープール行って泳ぐのもいいかもーとは思うんだけど、やっぱり今日も腰が思い私でした。。。
Posted by Dolly at
21:03
│Comments(4)
2008年05月01日
きのこ
こんにちは。
今日は曇りのシドニーでした
さて、先程、炊き込みご飯を作ってみました。
炊き込みご飯といえばやはりしいたけは必需品ですかね?しかし生しいたけ売ってない。でもチャイニーズのお店で乾燥しいたけはgetできるけどなんかわざわざ買うのもなーと思い、マッシュルームを入れてみることに。
こちらオーストラリアのマッシュルームは大きさも大小様々。料理の用途によって使い分けるのかな?
比較的安価でおいしいですよ

裏はこんな感じ

炊き込みご飯、水の分量とか超テキトーに入れてスイッチ押したけど、大丈夫か超心配。。。
今から恐る恐る(笑)炊飯器のフタ開けてみます・・・。
にしてもーしいたけをはじめ、えのき、しめじ等々きのこ大好きな私は日本ってすごいなーいいなーって思います。沢山品種改良とかを重ねて色んなおいしいきのこあるものね。こちらはほぼマッシュルームonlyです・・・。
今日は曇りのシドニーでした

さて、先程、炊き込みご飯を作ってみました。
炊き込みご飯といえばやはりしいたけは必需品ですかね?しかし生しいたけ売ってない。でもチャイニーズのお店で乾燥しいたけはgetできるけどなんかわざわざ買うのもなーと思い、マッシュルームを入れてみることに。
こちらオーストラリアのマッシュルームは大きさも大小様々。料理の用途によって使い分けるのかな?
比較的安価でおいしいですよ


裏はこんな感じ

炊き込みご飯、水の分量とか超テキトーに入れてスイッチ押したけど、大丈夫か超心配。。。
今から恐る恐る(笑)炊飯器のフタ開けてみます・・・。
にしてもーしいたけをはじめ、えのき、しめじ等々きのこ大好きな私は日本ってすごいなーいいなーって思います。沢山品種改良とかを重ねて色んなおいしいきのこあるものね。こちらはほぼマッシュルームonlyです・・・。
Posted by Dolly at
16:55
│Comments(0)
2008年04月30日
theよしのや
こんばんは。最近は秋も深まりつつあるシドニーです。
10日以上も雨が続いて気分までどんよりしていましたが、先週土曜日辺りから快晴の日々です
さて、先日、お友達と一緒にシドニーにあります吉野家に行ってきました
オシャレなレストラン、cafe、洋服屋さん雑貨屋さんなどが集まった通り、年に一度のゲイ&レズビアンのパレード時のメインストリートでもあるオックスフォードストリートにあります。
今回注文したのはjmealという期間限定定食。
牛丼+お茶+味噌汁
今回は友達が注文したから揚げも写真にはのってます↓

お味は日本とほぼ一緒でしたね
しいて言うならばお味噌汁も牛丼もちょっと甘めtasteだったかな。
分厚いbeefステーキじゃなくて、超薄切りビーフがおいしかったです
吉野家って世界中にあるのかしら?!前にニューヨークに行った時は吉野家の上の安宿に泊まっていた(笑)でもその時は食べる機会がなく吉野家in USAのお味は不明です。。。
その吉野家の写真探しましたが撮らなかったみたいです・・・残念!
代わりにというかなんというかNYCらしい一枚をのっけます↓

この間、「一新したいです」ってことで色々と書きましたが、やっぱり継続は力なりですよね。内容は気にせずマイペースに書きたいこと書いていきたいと思いまーす。そもそも自分の為の日記として書き始めたわけだしね♪
先日のmyボケ:ある日のこと、でさー、お兄さんの奥さんの名前はなんていうの?ときかれ、あれ?なんだっけ????え~信じられない。ほんとに思い出せないんだけどー(汗)えっほんとになんだっけ?!って超~~~ド忘れ!!ヤバイよねー家族の名前忘れるってどうなの?!自分のボケにもたまにあきれます。で、結局1分後くらいにはすぐに思い出しました!失礼しました。どうしてあの時すぐに出てこなかったんだろう?!ってほんっとに不思議です。
10日以上も雨が続いて気分までどんよりしていましたが、先週土曜日辺りから快晴の日々です

さて、先日、お友達と一緒にシドニーにあります吉野家に行ってきました

オシャレなレストラン、cafe、洋服屋さん雑貨屋さんなどが集まった通り、年に一度のゲイ&レズビアンのパレード時のメインストリートでもあるオックスフォードストリートにあります。
今回注文したのはjmealという期間限定定食。
牛丼+お茶+味噌汁
今回は友達が注文したから揚げも写真にはのってます↓

お味は日本とほぼ一緒でしたね

分厚いbeefステーキじゃなくて、超薄切りビーフがおいしかったです

吉野家って世界中にあるのかしら?!前にニューヨークに行った時は吉野家の上の安宿に泊まっていた(笑)でもその時は食べる機会がなく吉野家in USAのお味は不明です。。。
その吉野家の写真探しましたが撮らなかったみたいです・・・残念!
代わりにというかなんというかNYCらしい一枚をのっけます↓
この間、「一新したいです」ってことで色々と書きましたが、やっぱり継続は力なりですよね。内容は気にせずマイペースに書きたいこと書いていきたいと思いまーす。そもそも自分の為の日記として書き始めたわけだしね♪
先日のmyボケ:ある日のこと、でさー、お兄さんの奥さんの名前はなんていうの?ときかれ、あれ?なんだっけ????え~信じられない。ほんとに思い出せないんだけどー(汗)えっほんとになんだっけ?!って超~~~ド忘れ!!ヤバイよねー家族の名前忘れるってどうなの?!自分のボケにもたまにあきれます。で、結局1分後くらいにはすぐに思い出しました!失礼しました。どうしてあの時すぐに出てこなかったんだろう?!ってほんっとに不思議です。
Posted by Dolly at
19:45
│Comments(0)
2008年04月20日
今日から一新したいです・・・
なんだかなー最近自分が書いてきたブログを改めて読んでみると、とんでもなくダラダラな内容で、とてもつまらない。
超個人的な日々の行動をつづってるだけだし、そんなの読んだって楽しくもなんともないですね。はい。
せっかく貴重なお時間を割いてこのブログをワザワザ見に来てくれた方々に申し訳なく、そして恥ずかしい内容ですね。
ということで今日から一新していきたいと思います。目標とするのはできるだけ現地情報を伝えること。せっかく日本以外の国で生活しているんですからね。些細なことでも良いので、できるだけ現地密着型で。
ネタがこれといってない日は、あいうえお順、はい、五十音順に気になる世界の国々やオーストラリアの都市など、体験談と写真を交えながら紹介していけたらなと思っております。今後ともよろしくお願いします。
今日はシドニーから車で約2時間半。シドニーの北西160kmに位置するオーストラリアを代表するワインの名産地ハンターバレーに行って参りました!大手ワイン会社から家族経営のこじんまりしたワイナリーまでその数大小70以上にも及ぶらしいです。
朝9時にcityをしゅっぱーつ!途中休憩を挟みつつ1130頃、1軒目のワイナリー、マクギガンに到着!

地元でも人気のワイナリーらしく、お客様も沢山いらっしゃいました。ワイナリーも広く、ワインの数ももちろん多種多数。
ワイナリー内部は空気がひんやーりしています。
椅子に座って、リストを見ながら試飲開始です。お兄さんがこれからテイスティングするワインについて説明しながらちょっとずつグラスに注いでくれます。
やはりお食事時は料理に合わせてワインを選ぶことは重要なようです。お互いのお味をより引き立ててくれます。ワタシも話を聞きながら色々とメモを取り、今後のワイン選びにできるだけ活用したいと思います。勉強は好きじゃないけど、食べること、飲むこととなったらこの熱心さ(笑)
ここでは赤、白、デザートワインまで8種類、試飲でした。お酒あんまり得意じゃない方はこの時点で結構酔っ払います。
ワイナリーの隣にはチーズ専門店も併設されています。こちらも多種多数。もちろん試食も楽しめちゃいます!
ワイナリーの隣が小さなギャラリーや雑貨屋やcafe、レストランなどがぎゅっと集まった小さな街になっていて、ここで昼食もとりました。
今日の昼食は特大ハンバーグじゃなくてハンバーガーです。13.50ドル也。ほんとに物価高いよね・・・でもものすごいボリュームなのでいたしかたないかとしばし納得。

食後に街を少し散策。
お店やギャラリー面白かったです。
お次はワイナリー2軒目。マウントプレザントです。

ここのワイン、以前たまたまリカーショップで買ってみたらものすごくおいしくてびっくりしたのを覚えています。
ここでも試飲8種類くらい、いただきました。
中でもリスト外の赤ワイン。ちょっとスパークリングな感じででもそんなにきつくなくほどよくかるーくお口の中でシュワシュワっとする飲み口で甘い。でもデザートワインほど甘すぎなくて甘さもほんとに程よいのです。すごく飲みやすくてgood♪お値段も10.5ドル也。このお味でこのお値段、かなりgoodです♪これとあともう1本白のフルーティ系のもかなりおいしかったです。
はいもちろん2本お買い上げ。2本買っても16ドル也。安っ!お友達の家にパーティーなんかに行く時にもていくのにちょうどよさそうですね♪
そしてそしてお次はゴールデングレープエステート。

ここでの試飲も8種類くらい。
ここでは赤白ワイン以外にもとってもユニークなものをいくつか頂きました!
カルーアミルクのミルクなしのようなものからそれと同じ感じでチョコレート味。
そしてそして最後はみんなで1,2,3でイッセイにイッキのみ、まるでテキーラのショットのみのようなかんじで、チリ味のワインを頂きました。
チリってワインの名産国のチリではなくて、辛い方のチリです。
ほんとに~辛かった・・・。
これにて本日のワイナリーめぐりツアーは終了いたしました。
cityに戻ってきたのは1815くらいだったかな。皆様、一日お疲れ様でした。
今日のmyボケ:ワイナリーよりcityへ向かう車中ではドライバーの選曲で日本の懐メロが流れています。そして今日の帰り道、オザキユタカさんの名曲のイントロが流れてきました。私→あ~これ知ってますよ~え~っと何だっけちょっと曲名が、、あっ!19の夜!!! ドライバー(日本語堪能なオージー)→ずいぶん歳いったな~っ19でこんなことするかぁ?! 失礼しました~っ15の夜でしたね。あははは~ってか19の夜ってどんな夜よ?(笑)そしてオージーに日本語でつっこまれるアタシって・・・相変わらずボケボケです。。。
超個人的な日々の行動をつづってるだけだし、そんなの読んだって楽しくもなんともないですね。はい。
せっかく貴重なお時間を割いてこのブログをワザワザ見に来てくれた方々に申し訳なく、そして恥ずかしい内容ですね。
ということで今日から一新していきたいと思います。目標とするのはできるだけ現地情報を伝えること。せっかく日本以外の国で生活しているんですからね。些細なことでも良いので、できるだけ現地密着型で。
ネタがこれといってない日は、あいうえお順、はい、五十音順に気になる世界の国々やオーストラリアの都市など、体験談と写真を交えながら紹介していけたらなと思っております。今後ともよろしくお願いします。
今日はシドニーから車で約2時間半。シドニーの北西160kmに位置するオーストラリアを代表するワインの名産地ハンターバレーに行って参りました!大手ワイン会社から家族経営のこじんまりしたワイナリーまでその数大小70以上にも及ぶらしいです。
朝9時にcityをしゅっぱーつ!途中休憩を挟みつつ1130頃、1軒目のワイナリー、マクギガンに到着!

地元でも人気のワイナリーらしく、お客様も沢山いらっしゃいました。ワイナリーも広く、ワインの数ももちろん多種多数。
ワイナリー内部は空気がひんやーりしています。
椅子に座って、リストを見ながら試飲開始です。お兄さんがこれからテイスティングするワインについて説明しながらちょっとずつグラスに注いでくれます。
やはりお食事時は料理に合わせてワインを選ぶことは重要なようです。お互いのお味をより引き立ててくれます。ワタシも話を聞きながら色々とメモを取り、今後のワイン選びにできるだけ活用したいと思います。勉強は好きじゃないけど、食べること、飲むこととなったらこの熱心さ(笑)
ここでは赤、白、デザートワインまで8種類、試飲でした。お酒あんまり得意じゃない方はこの時点で結構酔っ払います。
ワイナリーの隣にはチーズ専門店も併設されています。こちらも多種多数。もちろん試食も楽しめちゃいます!
ワイナリーの隣が小さなギャラリーや雑貨屋やcafe、レストランなどがぎゅっと集まった小さな街になっていて、ここで昼食もとりました。
今日の昼食は特大ハンバーグじゃなくてハンバーガーです。13.50ドル也。ほんとに物価高いよね・・・でもものすごいボリュームなのでいたしかたないかとしばし納得。

食後に街を少し散策。
お店やギャラリー面白かったです。
お次はワイナリー2軒目。マウントプレザントです。

ここのワイン、以前たまたまリカーショップで買ってみたらものすごくおいしくてびっくりしたのを覚えています。
ここでも試飲8種類くらい、いただきました。
中でもリスト外の赤ワイン。ちょっとスパークリングな感じででもそんなにきつくなくほどよくかるーくお口の中でシュワシュワっとする飲み口で甘い。でもデザートワインほど甘すぎなくて甘さもほんとに程よいのです。すごく飲みやすくてgood♪お値段も10.5ドル也。このお味でこのお値段、かなりgoodです♪これとあともう1本白のフルーティ系のもかなりおいしかったです。
はいもちろん2本お買い上げ。2本買っても16ドル也。安っ!お友達の家にパーティーなんかに行く時にもていくのにちょうどよさそうですね♪
そしてそしてお次はゴールデングレープエステート。

ここでの試飲も8種類くらい。
ここでは赤白ワイン以外にもとってもユニークなものをいくつか頂きました!
カルーアミルクのミルクなしのようなものからそれと同じ感じでチョコレート味。
そしてそして最後はみんなで1,2,3でイッセイにイッキのみ、まるでテキーラのショットのみのようなかんじで、チリ味のワインを頂きました。
チリってワインの名産国のチリではなくて、辛い方のチリです。
ほんとに~辛かった・・・。
これにて本日のワイナリーめぐりツアーは終了いたしました。
cityに戻ってきたのは1815くらいだったかな。皆様、一日お疲れ様でした。
今日のmyボケ:ワイナリーよりcityへ向かう車中ではドライバーの選曲で日本の懐メロが流れています。そして今日の帰り道、オザキユタカさんの名曲のイントロが流れてきました。私→あ~これ知ってますよ~え~っと何だっけちょっと曲名が、、あっ!19の夜!!! ドライバー(日本語堪能なオージー)→ずいぶん歳いったな~っ19でこんなことするかぁ?! 失礼しました~っ15の夜でしたね。あははは~ってか19の夜ってどんな夜よ?(笑)そしてオージーに日本語でつっこまれるアタシって・・・相変わらずボケボケです。。。
Posted by Dolly at
23:08
│Comments(2)
2008年04月19日
明日はデイツアー♪
今日もシドニーは雨降ったり曇ったりたまに晴れたり、また雨降ったりな不安定なお天気でした。
しかも木枯らしって感じで風が冷たくて寒いです。
昨日はバイト後、去年の肉工場時代の友達に約8ヶ月ぶり?!に会って、コロッケ食べながら、食後にコーヒーのみながら、人生について語り合ってきましたよ~。
なんか友達とこういう時間過ごしたのかなり久しぶりな気が・・・。
最近、ひきこもり気味なワタシなもので・・・。人とのコミュニケーションは大事だね。
今朝は起きたら12時でした。全然今朝じゃなくてもうお昼ですから・・・なんだか相当疲れていたらしい。たいしたことしてないのにね。どうしてそんなに眠れるのか、自分でも不思議です・・・。
今週は家の掃除当番だったので、洗濯してお昼ご飯食べてから、室内を掃除機かけまくり、トイレやバス、キッチンも一通りクリーンにして終了。その後はコーヒーのみながらまったり。
今はイギリスに住んでいるドイツ人の友達に手紙を書きました。いつも同じ知ってる使い慣れた単語しか使えていないワタシ・・・。英語もいい加減、本気で勉強せねば・・・と思いつつ未だテキスト1ページもやってません。こんなに胸張っていえることじゃないけどね、とりあえずほんとに勉強しなくちゃ。いつまでたっても上達しないよ・・・。
明日は朝から夕方までワイナリーめぐりツアーに行ってきますよ♪
仕事と言えども誰よりも楽しんできまーす♪しかもなにげに行ったことのない場所なので、新しい発見が沢山あるはず♪楽しみです(^o^)丿
しかも木枯らしって感じで風が冷たくて寒いです。
昨日はバイト後、去年の肉工場時代の友達に約8ヶ月ぶり?!に会って、コロッケ食べながら、食後にコーヒーのみながら、人生について語り合ってきましたよ~。
なんか友達とこういう時間過ごしたのかなり久しぶりな気が・・・。
最近、ひきこもり気味なワタシなもので・・・。人とのコミュニケーションは大事だね。
今朝は起きたら12時でした。全然今朝じゃなくてもうお昼ですから・・・なんだか相当疲れていたらしい。たいしたことしてないのにね。どうしてそんなに眠れるのか、自分でも不思議です・・・。
今週は家の掃除当番だったので、洗濯してお昼ご飯食べてから、室内を掃除機かけまくり、トイレやバス、キッチンも一通りクリーンにして終了。その後はコーヒーのみながらまったり。
今はイギリスに住んでいるドイツ人の友達に手紙を書きました。いつも同じ知ってる使い慣れた単語しか使えていないワタシ・・・。英語もいい加減、本気で勉強せねば・・・と思いつつ未だテキスト1ページもやってません。こんなに胸張っていえることじゃないけどね、とりあえずほんとに勉強しなくちゃ。いつまでたっても上達しないよ・・・。
明日は朝から夕方までワイナリーめぐりツアーに行ってきますよ♪
仕事と言えども誰よりも楽しんできまーす♪しかもなにげに行ったことのない場所なので、新しい発見が沢山あるはず♪楽しみです(^o^)丿
Posted by Dolly at
21:17
│Comments(0)
2008年04月17日
1日あっと言う間
今日は1日の半分をベッドでゴロゴロして過ごしてしまいました・・・。
とりあえず朝起きて、洗濯して干しました。
ベッドでゴロゴロ。
昨日発行された日本語フリーペーパーを読む。
ごはんを食べて。
またベッドでゴロゴロ。
気づいたら寝てました><起きたらもう夕方だ><
ご飯作らなくっちゃってことで肉じゃがつくって米炊いて食べました。
シャワーを浴びて、肉工場でまた頑張ってる友達に電話。
ダイやリサ、シャロンにロビンにスティーブにピーター色んな人の話を聞いてなんだか懐かしいなー。
ミドリはいつ工場に戻ってくるのー??ってみんなに聞かれるらしい・・・。
うー困ったな。今回は戻らない予定なんだけども。。。
まあ工場には戻らないにしても、日本に帰る前までには1度みんなに会いに行こうかなと思っております。
明日はまたバイト。そして今週末はまたもや仕事でデイツアーに参加。
ハンターバレーというワインの名産地にてワイナリーめぐりツアーに参加してまいります。
仕事といいつつ全然たいしたことせず自分もワインを楽しめるので仕事というより観光だね。
にしてもーだらけまくりなー毎日です。
こんな調子では日本で社会復帰もできそうにありません。。。
そういえば今日何かのnewsで読んだけど、日本の引きこもりの平均年齢が30歳らしい。ちょうどあたしらの年代だね。
大学卒業しても氷河期で就職がとても困難だったっていう時代背景も一因なんじゃないの?っておもうけど。
ほんとに生きるって大変だよ。←最近の私の口ぐせ
大変だけど、いいことも悪いことも全部受け止めて、大事なのは「今」を楽しむってことかしらね。
って思いつつ、毎日ぼーっとすごしてるだけで時だけが過ぎていく。
まずいよねこんなんじゃ。って思いつつもなかなか行動に移さない私。腰が重いのが悪い癖です。
とりあえず朝起きて、洗濯して干しました。
ベッドでゴロゴロ。
昨日発行された日本語フリーペーパーを読む。
ごはんを食べて。
またベッドでゴロゴロ。
気づいたら寝てました><起きたらもう夕方だ><
ご飯作らなくっちゃってことで肉じゃがつくって米炊いて食べました。
シャワーを浴びて、肉工場でまた頑張ってる友達に電話。
ダイやリサ、シャロンにロビンにスティーブにピーター色んな人の話を聞いてなんだか懐かしいなー。
ミドリはいつ工場に戻ってくるのー??ってみんなに聞かれるらしい・・・。
うー困ったな。今回は戻らない予定なんだけども。。。
まあ工場には戻らないにしても、日本に帰る前までには1度みんなに会いに行こうかなと思っております。
明日はまたバイト。そして今週末はまたもや仕事でデイツアーに参加。
ハンターバレーというワインの名産地にてワイナリーめぐりツアーに参加してまいります。
仕事といいつつ全然たいしたことせず自分もワインを楽しめるので仕事というより観光だね。
にしてもーだらけまくりなー毎日です。
こんな調子では日本で社会復帰もできそうにありません。。。
そういえば今日何かのnewsで読んだけど、日本の引きこもりの平均年齢が30歳らしい。ちょうどあたしらの年代だね。
大学卒業しても氷河期で就職がとても困難だったっていう時代背景も一因なんじゃないの?っておもうけど。
ほんとに生きるって大変だよ。←最近の私の口ぐせ
大変だけど、いいことも悪いことも全部受け止めて、大事なのは「今」を楽しむってことかしらね。
って思いつつ、毎日ぼーっとすごしてるだけで時だけが過ぎていく。
まずいよねこんなんじゃ。って思いつつもなかなか行動に移さない私。腰が重いのが悪い癖です。
Posted by Dolly at
21:05
│Comments(0)
2008年04月16日
お酒♪
いや~今日はかな~りっ久しぶりにお酒をgetしました!
明日バイト休みだし、家にはいただいたチーズとクラッカーやキャビアやサラミがあるしってことでこりゃワインがなきゃ始まらないなってことでバイト後、リカーショップに立ち寄り、白ワインをgetしました。
とりあえず今は超金欠な私なのでワインは6ドルのにおさえました。
これこれ↓

安い割にはとってもおしかった♪Japanでこれと同等のワインを買ったら、1300円か,1,400円位のお味かな。
オーストラリアワインは安くてもおいしいです。
気づいたら、あいや~1本完飲です。はい。750mlキレーに一人で飲み干してました。
どんだけのむんだあたし・・・。
毎日は良くないけど、たまにこうしてぱーっと飲むのもいいね♪
ワインもおいしいけど、やっぱりビールが好きかなーでも泡盛もすんごく好き。
ってかかなりのんべえみたいな内容になっているのでマズイですね(笑)
今日は仕事ももちろん頑張りました!(←とってつけたみたい(笑))
やっぱり日々思うことはお金を頂くってことは本当に大変なことです。
どんな仕事もそれぞれ大変で、それぞれのお仕事がそれぞれを助け合っている世の中なのです。
うーん上手くいえないけど、、、それぞれのお仕事にそれぞれ重要な意味があり、それが関連し合って世の中ができているってこと。かな?!
奥は深いです。
明日バイト休みだし、家にはいただいたチーズとクラッカーやキャビアやサラミがあるしってことでこりゃワインがなきゃ始まらないなってことでバイト後、リカーショップに立ち寄り、白ワインをgetしました。
とりあえず今は超金欠な私なのでワインは6ドルのにおさえました。
これこれ↓

安い割にはとってもおしかった♪Japanでこれと同等のワインを買ったら、1300円か,1,400円位のお味かな。
オーストラリアワインは安くてもおいしいです。
気づいたら、あいや~1本完飲です。はい。750mlキレーに一人で飲み干してました。
どんだけのむんだあたし・・・。
毎日は良くないけど、たまにこうしてぱーっと飲むのもいいね♪
ワインもおいしいけど、やっぱりビールが好きかなーでも泡盛もすんごく好き。
ってかかなりのんべえみたいな内容になっているのでマズイですね(笑)
今日は仕事ももちろん頑張りました!(←とってつけたみたい(笑))
やっぱり日々思うことはお金を頂くってことは本当に大変なことです。
どんな仕事もそれぞれ大変で、それぞれのお仕事がそれぞれを助け合っている世の中なのです。
うーん上手くいえないけど、、、それぞれのお仕事にそれぞれ重要な意味があり、それが関連し合って世の中ができているってこと。かな?!
奥は深いです。
Posted by Dolly at
23:43
│Comments(0)
2008年04月12日
びつくりなこと。
今日の日記は他愛もない超フツーな超個人的な内容なので時間のある方は暇つぶしにどうぞ。
(てか私の日記は今日に限らずいつだって、内容は超フツーで個人的な内容でしたね。)
今日は朝から夕方まで休憩なしでバイトでしたー。
疲れたらしく、帰宅後ベッドへ直行~目が覚めたら1930でした。。。
まず今朝起きたら友達のDaisyより携帯にメッセージがあったのでそれを読みました。
なんでも彼女のマンション1室今月末まで空いているらしく誰かアコモ探してる人いないかと・・・。
う~ん残念ながら今は周りにそういう人いないねーでもいたらすぐ連絡するよ!と返信しました。
そしてバイト開始。
前によく来店してた子が、ネット使わせてくださいと久々に来店。
「久しぶりですね~元気でしたか?」と話しかけるとなんでも明日、家をでなくちゃいけないのに、引越しする予定だった家から急遽、入居を断られ、今からネットで探します。とのこと。しかしひどいよねーこんな間際に断られるなんて。有り得ない。でもそんないい加減なオーナーのとこに住むことにならなくて良かったかもねと心の中で思いつつ、
あれ~っこんな偶然ってあっていいのー?!
これこれこうでこうなんだけど、もしよければそこに見に行ってみる?まあ、他にいいとこあればそこに決めてもいいとは思うけどあんまりあせるのもよくないと思うよ。とにかく今日、できるだけ沢山色々アポとって、家、見に行った方がいいと思いますよ。まあこれは私の意見にすぎないけどね。と伝えると、念のため連絡先聞いてもいいですか?と言われ、お互い携帯番号を交換。
バイト後に早速Daisyにこれこれこうでこういう子がいるけど興味ある?でも私は彼女の友達でもないのでどういうパーソナリティーかは分からないよ。とメッセージを送りました。
夕寝から起きてご飯作って食べ終わったところにdaisyから電話。久しぶりに話したのでお互い近況報告し、こんなタイミングいい話ってないよね、もしかしてshe's the one!じゃないの(笑)と笑いあい、彼女がもし入りたいというのなら一度部屋みにきてもらって等々の話になり、私は部屋を探していた彼女に電話しました。結果は×。もう今日、部屋を決めてきたらしいのです。Daisyごめんね~she was not the one.だよ~(笑)ってな感じで終了。
結果は上手くいかなかったけど、でもさーこんなにタイミングがいい話ってあっていいの?って思う位な話だよね。
朝からびつくりでした。
それからあとは今日なにがあったかなー。あ、そうだ母と私の今日のメールでの会話。
母からメールが届きました。
「件名:突然だけど・・・・・・・・(←なになに~っ!何があったの?!そんな突然だけどって・・・。)
本文:ちょっと名前が出てこない!(>_<) ヤノアキコさんファミリーの人!毎週水曜日楽しみにしてたのにJウエーブのラジオ番組がいつの間にか終わってた!誰だっけ??ホントに思い出せないよ・・・・ボケてきたのかな?」(なんだよー突然だけど・・・って超意味深だけど、そんな内容のことかービックリしたー。確かに突然は突然だけどさ(笑)しかも「!」マーク乱用しすぎですから。てかその人あれでしょ~「ユウサミモリ」さんでしょ~って思い解答しようと思ったら、またメールが届いていて:「思い出した!「オオヌキタエコ」さんだった。すっきりした(^-^)/」だって。
てかボケてるのはアタシじゃーん!全然違うし~って思いこれまたびつくり。一人、半笑いなアタシでした(笑)
そんなこんなな一日だったかな。
今日も食後はブラックコーヒーのみながらチョコ食べて、今は緑茶をのみながらまったりしているとこです。
さ~っホッティーにお湯でも入れて、シャワーでも浴びてこようかな~と今、思っているところです。
明日は日曜日。お天気いいといいですねー。
皆様、良い日曜日を(^o^)丿
(てか私の日記は今日に限らずいつだって、内容は超フツーで個人的な内容でしたね。)
今日は朝から夕方まで休憩なしでバイトでしたー。
疲れたらしく、帰宅後ベッドへ直行~目が覚めたら1930でした。。。
まず今朝起きたら友達のDaisyより携帯にメッセージがあったのでそれを読みました。
なんでも彼女のマンション1室今月末まで空いているらしく誰かアコモ探してる人いないかと・・・。
う~ん残念ながら今は周りにそういう人いないねーでもいたらすぐ連絡するよ!と返信しました。
そしてバイト開始。
前によく来店してた子が、ネット使わせてくださいと久々に来店。
「久しぶりですね~元気でしたか?」と話しかけるとなんでも明日、家をでなくちゃいけないのに、引越しする予定だった家から急遽、入居を断られ、今からネットで探します。とのこと。しかしひどいよねーこんな間際に断られるなんて。有り得ない。でもそんないい加減なオーナーのとこに住むことにならなくて良かったかもねと心の中で思いつつ、
あれ~っこんな偶然ってあっていいのー?!
これこれこうでこうなんだけど、もしよければそこに見に行ってみる?まあ、他にいいとこあればそこに決めてもいいとは思うけどあんまりあせるのもよくないと思うよ。とにかく今日、できるだけ沢山色々アポとって、家、見に行った方がいいと思いますよ。まあこれは私の意見にすぎないけどね。と伝えると、念のため連絡先聞いてもいいですか?と言われ、お互い携帯番号を交換。
バイト後に早速Daisyにこれこれこうでこういう子がいるけど興味ある?でも私は彼女の友達でもないのでどういうパーソナリティーかは分からないよ。とメッセージを送りました。
夕寝から起きてご飯作って食べ終わったところにdaisyから電話。久しぶりに話したのでお互い近況報告し、こんなタイミングいい話ってないよね、もしかしてshe's the one!じゃないの(笑)と笑いあい、彼女がもし入りたいというのなら一度部屋みにきてもらって等々の話になり、私は部屋を探していた彼女に電話しました。結果は×。もう今日、部屋を決めてきたらしいのです。Daisyごめんね~she was not the one.だよ~(笑)ってな感じで終了。
結果は上手くいかなかったけど、でもさーこんなにタイミングがいい話ってあっていいの?って思う位な話だよね。
朝からびつくりでした。
それからあとは今日なにがあったかなー。あ、そうだ母と私の今日のメールでの会話。
母からメールが届きました。
「件名:突然だけど・・・・・・・・(←なになに~っ!何があったの?!そんな突然だけどって・・・。)
本文:ちょっと名前が出てこない!(>_<) ヤノアキコさんファミリーの人!毎週水曜日楽しみにしてたのにJウエーブのラジオ番組がいつの間にか終わってた!誰だっけ??ホントに思い出せないよ・・・・ボケてきたのかな?」(なんだよー突然だけど・・・って超意味深だけど、そんな内容のことかービックリしたー。確かに突然は突然だけどさ(笑)しかも「!」マーク乱用しすぎですから。てかその人あれでしょ~「ユウサミモリ」さんでしょ~って思い解答しようと思ったら、またメールが届いていて:「思い出した!「オオヌキタエコ」さんだった。すっきりした(^-^)/」だって。
てかボケてるのはアタシじゃーん!全然違うし~って思いこれまたびつくり。一人、半笑いなアタシでした(笑)
そんなこんなな一日だったかな。
今日も食後はブラックコーヒーのみながらチョコ食べて、今は緑茶をのみながらまったりしているとこです。
さ~っホッティーにお湯でも入れて、シャワーでも浴びてこようかな~と今、思っているところです。
明日は日曜日。お天気いいといいですねー。
皆様、良い日曜日を(^o^)丿
Posted by Dolly at
21:59
│Comments(0)
2008年04月10日
ホッティーゲット♪
今日はめちゃめちゃ天気のいい一日でした!
私はまたのどの調子が数日前より悪く、病院予約しておいたので診察に行くためにcityへ。
病院後は街をかなりあっちいったりこっちいったり歩きまくりました!
久々に歩きまくって足がだるいくらいです。足の小指に水ぶくれまでできてしまった><
さて、今日もいろんなところを巡ったけれども一番嬉しかったのはホッティーをgetできたこと。
ホッティーって何よ?って感じよね(笑)
そう湯たんぽです!
これこれ↓

さっき早速お湯を入れてみた↓

お湯入れてる時、めちゃゴムくさかったよー><
しかし今はタオルをマキマキしてベッドに忍ばせてみました。
あったかくていい感じです。
これで今日もいい夢見れそうだねー♪
今日撮った写真を何枚か載せます。
図書館~

ハイビスカス~

作り物みたいだけどほんまもんで~す

前傾姿勢で~す

水面がキラキラです~

明日は朝からバイトなのでそろそろ寝ます。おやすみなさーい。
私はまたのどの調子が数日前より悪く、病院予約しておいたので診察に行くためにcityへ。
病院後は街をかなりあっちいったりこっちいったり歩きまくりました!
久々に歩きまくって足がだるいくらいです。足の小指に水ぶくれまでできてしまった><
さて、今日もいろんなところを巡ったけれども一番嬉しかったのはホッティーをgetできたこと。
ホッティーって何よ?って感じよね(笑)
そう湯たんぽです!
これこれ↓

さっき早速お湯を入れてみた↓

お湯入れてる時、めちゃゴムくさかったよー><
しかし今はタオルをマキマキしてベッドに忍ばせてみました。
あったかくていい感じです。
これで今日もいい夢見れそうだねー♪
今日撮った写真を何枚か載せます。
図書館~

ハイビスカス~

作り物みたいだけどほんまもんで~す

前傾姿勢で~す

水面がキラキラです~

明日は朝からバイトなのでそろそろ寝ます。おやすみなさーい。
Posted by Dolly at
21:18
│Comments(0)
2008年04月05日
☆優勝おめでとう~☆


全国高校野球優勝だなんて素晴らしすぎる

昨日はバイトだったので生で見れなかったけど、しかもバイト後、バイト仲間と韓国料理屋にてなべを食べに行ったので、帰宅が遅くなったけども、即効ネットでチェックしましたよ。そしたら期待通り優勝だもんね。しかも9-0でしょーすごすぎる。
選手もみんな笑顔でステキ、そして監督も若くてかっこよかったねー

てことで夏の大会もまた楽しみですね♪
さて、そうそう昨日はバイト仲間とdinnerを食べました。
韓国料理屋さんで鍋。骨付きのブタニク、ジャガイモ、野菜、春雨みたいなのと麺が入って辛いの。だしきいててめちゃおいしかったよーしかも最近ほんと寒いから鍋で身体あたたまりました。あとサイド小皿で煮卵がめちゃおいしかった!キムチとブタニクと豆腐をいためたのとか、おいすいかったよー♪
そして日頃の業務の話題から、日本人恒例の年齢の話になり、二人ともあたしと同じくらいもしくは一つくらい上かなーなんて思ってたのに、実は2人とも3つか4つも年下~っ!でビックリでした!
やっぱ歳ってわかんないねーしっかりしてても若い子とかいるもんね~。でもまあ歳は関係なくみんな仲良くが一番よね(^o^)
さーて今日はこれから、友達が遊びに来てブリトーとナチョス作ってくれるそうです♪お腹すいたよー。
明日は半分仕事、半分観光で一日日帰りツアーに参加です。オーストラリアの首都キャンベラに行ってまいります!
キャンベラ結構遠いので、朝早くから夜遅くまでで疲れそうだけど楽しんできまーす。
皆様もHave a nice weekend♪
Posted by Dolly at
11:10
│Comments(0)