2007年03月12日

Coming Back to Sydney.

先週の木曜に我がホームタウン、シドニーに戻ってきました~\(^o^)/
やっぱりシドニー最高ね♪私はこの街も人もほんとに大好きです!
タスマニアには結局3週間いました。
初めの2週間は旅行。
最後の1週間はファームステイ。
今思えばなかなか充実してたかな。
たまたま出逢った香港人カップルと一緒に2,3日車で旅をしながら山登ったり、ハイキングしたり。
宿でできた友達と一緒にオーストラリア全土でも一番おいしいと言われて有名なステーキ屋さんに行ったり、生カキ、パンケーキを食べに行ったり、隣町まで小旅行したり、マーケットに行ったり。
たまたま出逢った日本人のご夫婦とも一緒に散歩して、イタリアンご馳走になったり。
ほんとに旅は出会いと別れの繰り返し。その中で何を学び、何を選択していくのかは結局「自分」が決めていくことだし、自分自身と向き合う旅でもあったような気がします。
ほんとに沢山の人に出逢えて沢山話をして、いっぱい色んないい刺激をもらえました。
自分自身こうして誰かと逢った時に、いい刺激をもらったと思ってもらえるような存在でいれたらとも思ったし、そういう存在になれるようにまずはやっぱり自分磨き、沢山色んなものをみて学んで心を磨かないとね☆
やっぱり毎日が勉強です。
そんなこんなで感動いっぱいのタスマニアを満喫しました。
ほんとに沢山撮った写真の中からほんの数枚だけどのせます↓

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

シドニーに帰ってきた次の日には、はるばる日本からあきちゃん&たかえちゃんが遊びに来てくれました~。2人とも仕事が忙しい中、とっても短い強行スケジュールでもきてくれたことにほんとに感謝です。
フェリーにのって、タロンガ動物園、シドニーでも規模が一番大きなパディントンマーケット、夏によく泳ぎに行ったブロンテビーチ→ボンダイビーチの散歩コース、ミルソンズポイント&ルナパークの夜景そして夜景が綺麗なオペラハウスを眺めながらシドニーハーバーブリッジを歩いて渡ったり、ブルーマウンテンズに行ったりアンティークショップみて歩いたり、チョコレート専門店で濃厚チョコアイス食べたり、etcこうして書いてみると結構色々いけたかなと私自身改めて満足してみたり。
まだまだ沢山一緒に行きたいところはあったんだけれども、まずはパート1ということで喜んでもらえてたら嬉しいなと。
彼女たちが持ってきてくれた泡盛も最高においしくて、幸せです。残りを大事にちびちび飲むことが今とっても楽しみであったりします。
そんな彼女たちを今朝見送って、今頃、飛行機内で爆睡中かな。
やっぱり誰かを見送るのってほんとにせつない楽しかった分だけせつなさも増すし・・・><ほんとに見送る側って苦手です。
本当に忙しいスケジュールの中、わざわざ会いにきてくれてありがとう!また逢える日を楽しみにしてるわ♪
こちらも写真をいくつか↓

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

Coming Back to Sydney.

さーてこれから私のプランはというと、西の果てパースまでひとッ飛びしてフルーツピッキングの仕事をなんとか3ヶ月したいなーと思ってます。
仕事が少ないのにやりたい人は溢れているという情報を耳にするので実際、行ったところでどうなるかわからないけど、とりあえず行ってみるかな?!と思い始めているところです。
ただ4月上旬のイースターの関係からか、航空券がた、たかい・・・。
どうしようかなーと思ってます。
とりあえず3,4週間シドニーでまったりするかな?!
色んな意味でまったりしてる場合でもないからそういうわけにもいかない。。。どうしようかなー。



Posted by Dolly at 11:29│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。